好きを仕事にするお菓子レッスン お菓子の仕事体験
- HOME
- レッスン案内
- 好きを仕事にするお菓子レッスン
- お菓子の仕事体験
Work
内容 | 将来お菓子に係るお仕事にしたい、副業にしたいと思っている人を対象にした入門クラス。お菓子に係るお仕事は「お菓子を作る」お仕事だけではありません。例えばスイーツライターやスイーツ専門のカメラマン、フードコーディネーター、YouTubeでお菓子作りを発信される方もいるでしょう。最短で丸1日の実習と半日の講義でお菓子のお仕事をイメージできる集中講座。隈部美千代の経験に基づき、受講される皆様おひとりずつにあわせたお仕事アドバイスの個別相談付きです。初心者さんでも受講可能です。 |
---|---|
難易度 |
初心者・中級者・上級者 |
場所 | 門前仲町教室 |
レッスン料(税込) | 49,500円 チケットHを購入してください |
5メニューの実習日程は最短1日で受講、5回に分けて受講することも可能です。(分割して受講される場合は、別途月会費2,200円/月が必要です)
チケットHを購入後、レッスン日時のご予約をしてください。ご予約にはチケットの注文番号が必要です。
チケット購入後のキャンセル、返金はできません。
受講について不安や心配事、ご不明点がある方は最初に体験レッスンをご受講ください。
チケットHを購入後、レッスン日時のご予約をしてください。ご予約にはチケットの注文番号が必要です。
チケット購入後のキャンセル、返金はできません。
受講について不安や心配事、ご不明点がある方は最初に体験レッスンをご受講ください。
-
お菓子にかかわるお仕事・副業とは?
ZOOMオンライン「入門」の日程 2時間程度
隈部美千代の副業秘話、体験談から、ご自身にあったお菓子のお仕事を考えてみましょう。まだ漠然とされている方は将来の目標をイメージしてみましょう。またその目標達成のためのプランを考えます。 -
基本のお菓子5つを作ってみましょう
実習 「お菓子」の日程 1日(10時~16時)
テーマ別コース「基本のお菓子」クラスから興味のあるメニュー5つをお選びいただき実習します。 -
個別相談(ご希望者)
ZOOMオンライン 30分
受講者の皆様それぞれにあったお仕事&副業アドバイスを行います。

レッスンのご予約には
事前にチケットの購入が必要です。
STEP1 レッスンチケットの購入
※スマホでメールを受信する場合、ドメイン(@michiyokumabe.com、@editmysite.com)の受信ができるように設定の上、お申し込みください。
-
ご希望される受講に必要な
レッスンチケットを購入レッスンチケット販売ページでチケットを選択してカートに入れてください。
-
お支払い手続き
クレジットカードお支払はクレジットカード払いとなります。
-
メルマガ会員登録・
注文完了メールを確認決済後、スイートリボンメルマガ会員に登録されます。注文完了メールに記載さている注文番号をお控えください。
STEP2 レッスン日時のご予約~当日
-
レッスン日時のご予約
カレンダーよりご希望の日時、メニュー名を選択し、メールアドレスとお名前、連絡先電話番号、注文番号を入力してご予約ください。
-
予約完了メールの確認
ご予約日時、メニュー名をご確認ください。
-
レッスン当日
お教室へは10分前から入室できます。エプロン筆記道具、手拭き用の布巾をお持ちください。
レッスン一覧と受講の流れ
好きを仕事にするお菓子レッスン
お菓子の仕事体験
最短1.5日 | テーマ別コース「基本のお菓子」から5メニューを選択してお菓子の仕事を体験 |
---|
お菓子の仕事開業支援
*テーマ別コースのクラスから1クラス以上受講済み、もしくは受講中の方が対象です。
最短6ヶ月 | 学んだ技術、知識を活かしてオリジナルメニューの開発、開業に向けての準備 |
---|
実際にカフェ営業、ネット販売を体験
保健所の菓子製造業許可を得たキッチンを併設しているため、実際に販売するお菓子を作ることができます。受講後もレンタルキッチンとしてご利用いただけます。
レシピ開発の極意を学ぶ
お教室開業ライセンス
好きを究めるお菓子レッスン
テーマに沿ったメニューを極めるテーマ別コース
- 基本のお菓子
- クッキーとプティフール
- 日持ちするバターケーキ
- 3種の生地で作るタルト
- パイ生地のお菓子
- チョコレートのお菓子
- プチケーキとラッピング
- シュー生地のケーキ
- クッキーサンドの世界
- 世界のお菓子とパン
- プチガトーとアントルメ
- 人気のロールケーキ
- フランス地方菓子
- ショコラのテンパリング
- バター香るリッチパン
- チーズケーキのすべて
レッスンで用いる全てのレシピ、資料の二次配布、無断複写、転載はお断りしています。
カフェメニューや販売などで商用利用される場合は、事前にご相談ください。
カフェメニューや販売などで商用利用される場合は、事前にご相談ください。