テーマ別コース 基本のお菓子
- HOME
- レッスン案内
- 趣味で楽しむお菓子レッスン
- テーマ別コース
- 基本のお菓子
内容 | バターケーキ、サブレ、スポンジ、シュー生地などお菓子の基本生地をマスターします。 お菓子作りが始めての方でも丁寧に指導しますので安心して受講することができます。 |
---|---|
難易度 |
初心者・中級者・上級者 |
レッスン回数 | 全24回 |
日時 | 「お菓子」の日程 |
場所 | 門前仲町教室 |
有効期限 | 6ケ月または12ケ月 |
レッスン料(税込) | 有効期限6ケ月の場合:176,000円 有効期限12ケ月の場合:187,000円 |
お申込みフォームに必要事項をご入力の上、お申し込みください。お支払い後のキャンセル、ご返金はできません。
-
第1回 ヘーゼルナッツのサブレ
サブレ生地の作り方と成形方法を習得します。丸めたり、棒状にしてカットしたり。ひとつの生地でいろんなバリエーションが楽しめます。
大きさ・個数 約40個 日持ち 2週間程度 保存方法 常温 ラッピング 個包装 -
第2回 マフィン
基本のマフィン生地の作り方を習得します。プレーンとベリーを6個ずつ12個作ります。
大きさ・個数 12個 日持ち 5日程度 保存方法 常温 ラッピング 個包装(紙袋) -
第3回 オレンジケーキ
バターケーキ生地(シュガーバッター法)の作り方を習得します。オレンジピールを入れてふんわりしっとりと仕上げます。
大きさ・個数 17cmクグロフ型 日持ち 1週間程度 保存方法 常温 ラッピング ケーキ箱 -
第4回 ベイクドチーズケーキ
クリームチーズの扱いを習得し、基本のチーズケーキをの作り方をマスターします。
大きさ・個数 15㎝ 日持ち 5日程度 保存方法 冷蔵 ラッピング ケーキ箱 -
第5回 スコーン
アメリカンスコーンとイングリッシュスコーン、2種類の異なるスコーンの違いを理解します。6個ずつ12個作ります。
大きさ・個数 各6個 日持ち 5日程度 保存方法 常温 ラッピング 個包装(紙袋) -
第6回 フィナンシェ
焦がしバター(ブールノワゼット)の扱いを習得します。しっとりしたバターがたっぷりの生地を可愛らしいフラワー型で焼き上げます。
大きさ・個数 15個 日持ち 1週間程度 保存方法 常温 ラッピング 個包装 -
第7回 ブラウニー
チョコレートを使用した生地の扱いを習得します。小さく焼くのでプレゼントにも最適です。写真はチェリーですが、季節によって異なります。
大きさ・個数 12個 日持ち 1週間程度 保存方法 常温 ラッピング 個包装 -
第8回 サブレポッシュ
サブレ作りでは、絞り袋の使い方、口金の説明、絞り方の練習を行います。チョコ掛けにもチャレンジします。
大きさ・個数 約30枚 日持ち 2週間程度 保存方法 常温 ラッピング 個包装(2,3個ずつ) -
第9回 ウイークエンド・シトロン
バタースポンジ生地の作り方を習得します。お菓子を華やかに見せるアイシングデコレーションのテクニックも習得します。
大きさ・個数 18cmパウンド型 日持ち 1週間程度 保存方法 常温 ラッピング ケーキ箱 -
第10回 ブッセ
ビスキュイ(別立て法)の作り方と絞りのテクニックを習得します。同じ大きさに絞れるように練習します。
大きさ・個数 約25個 日持ち 1週間程度 保存方法 常温 ラッピング 大袋 -
第11回 キャラメルケーキ
フラワーバッター法で作るバターケーキ生地の作り方と2種類のキャラメルの作り方を習得します。
大きさ・個数 18cmパウンド型 日持ち 1週間程度 保存方法 常温 ラッピング ケーキ箱 -
第12回 ロールケーキ
ロールケーキ生地と巻き方を習得します。綺麗な「の」の字に巻くのは意外と難しいです。季節によってフルーツが変わります。
大きさ・個数 25cm 日持ち 翌日まで 保存方法 冷蔵 ラッピング ケーキ箱 -
第13回 キャラメルシフォンケーキ
キャラメルとシフォンケーキの作り方を習得します。ポイントはメレンゲと粉合わせ。基本の作り方をしっかりマスターしましょう。
大きさ・個数 17cm 日持ち 5日程度 保存方法 冷蔵 ラッピング 袋 -
第14回 スフレチーズケーキ
キメの細かいメレンゲを作り、スフレチーズケーキの作り方、湯煎焼きの方法を習得します。
大きさ・個数 8個 日持ち 3日程度 保存方法 冷蔵 ラッピング ケーキ箱 -
第15回 ガトーショコラ
チョコレートを使用した生地の扱い、メレンゲと粉合わせの復習をします。お菓子の出来上がりには、メレンゲの状態が大きく影響することを理解しましょう。
大きさ・個数 日持ち 5日程度 保存方法 常温 ラッピング ケーキ箱 -
第16回 スフレロールケーキ
別立て法のスポンジ生地で作るロールケーキ。メレンゲを加えることでキメ細かいフワフワの生地が焼き上がります。たっぷりのクリームを巻いて仕上げます。
大きさ・個数 25cm 日持ち 翌日まで 保存方法 冷蔵 ラッピング ケーキ箱 -
第17回 ダックワーズ
メレンゲを使った生地とバタークリームの作り方を習得します。コーヒー味のバタークリームはしっかり空気を含ませて軽い仕上がりにします。
大きさ・個数 8個 日持ち 5日程度 保存方法 冷蔵 ラッピング 個包装 -
第18回 マカロン
フレンチメレンゲで作るマカロンを習得します。間にはガナッシュを挟みます
大きさ・個数 12個 日持ち 5日程度 保存方法 冷蔵 ラッピング 個包装 -
第19回 シュークリーム
シュー生地とカスタードクリームの作り方を習得します。シュー生地が上手に焼けるようになれば、お菓子作りも楽しくなります。
大きさ・個数 10個 日持ち 当日 保存方法 冷蔵 ラッピング ケーキ箱 -
第20回 洋梨のタルト
パートシュクレ(タルト生地)とアーモンドクリームの作り方、フォンサージュ(タルト生地の敷きこみ)を習得します。
大きさ・個数 18cm 日持ち 3日程度 保存方法 冷蔵 ラッピング ケーキ箱 -
第21回 タルトシュクル
簡単パイとクランブルの作り方を習得します。タルト生地(パートシュクレ)との違いを理解しましょう。
大きさ・個数 15㎝ 2個 日持ち 3日程度 保存方法 常温 ラッピング 紙袋 -
第22回 ラング・ド・シャ
薄焼きのクッキー、ラングドシャの作り方を習得します。くるくる巻いたシガールも作ります。
大きさ・個数 24個 日持ち 1週間程度 保存方法 常温 ラッピング 個包装 -
第23回 フロランタン
サブレ生地の復習と四角に伸ばすテクニックを習得します。焼成後のカットもポイントのひとつです。
大きさ・個数 12枚 日持ち 2週間程度 保存方法 常温 ラッピング 個包装 -
第24回 チョコレートケーキ
ジェノワーズ(共立て法スポンジ)とガナッシュの作り方を習得します。フワフワスポンジを目指しましょう。
大きさ・個数 15㎝ 日持ち 翌日まで 保存方法 冷蔵 ラッピング ケーキ箱

STEP1 レッスンのお申し込み
※スマホでメールを受信する場合、ドメイン(@michiyokumabe.com)の受信ができるように設定の上、お申し込みください。
-
お申込みフォームに
必要事項を入力下記「レッスンを申し込む」ボタンを押し、必要事項をご入力の上お申し込みください。
-
お支払い手続き
銀行振込・クレジットカード受付後、お支払い手続きの案内をご登録のアドレスにメールでご連絡します。期日までにお支払いを完了してください。
-
メンバー登録
注文完了メールを確認お支払い完了後、スイートリボンメンバーに登録されます。注文完了メールに記載されている注文番号をお控えください。
*プライベートレッスンにお申込みの場合は、スイートリボンメルマガ会員に登録されます。
STEP2 レッスン日時のご予約~当日
-
レッスン日時のご予約
カレンダーよりご希望の日時、メニュー名を選択し、メールアドレスとお名前、連絡先電話番号、注文番号を入力してご予約ください。
-
予約完了メールの確認
ご予約日時、メニュー名をご確認ください。
-
レッスン当日
お教室へは10分前から入室できます。エプロン筆記道具、手拭き用の布巾をお持ちください。