夢をかなえるレッスン パイ生地のお菓子と料理
- HOME
- レッスン案内
- 夢をかなえるレッスン
- テーマ別コース
- パイ生地のお菓子と料理
内容 | バターの可塑性を理解し、パイ生地を繰り返し作ることで、均等な厚さに伸す、折り込む、などのテクニックをマスターします。速成パイと折パイの2種類の生地を習得します。 |
---|---|
難易度 |
初心者・中級者・上級者 |
レッスン回数 | 全10回 |
日時 | 「お菓子レッスン」の日程 |
場所 | 門前仲町教室 |
時間 | 3~4時間 |
有効期限 | 6ケ月を目安に終了することを推奨しますが、ご自身のペースで受講できます |
レッスン料(税込) | 110,000(121,000円) テーマ別コース中の他クラスを受講後継続受講される場合は割引きが適用されます レッスン料一覧はこちら |
レッスンメニュー、順番は変更になる場合があります。スイートリボンのレッスンを初めて受講される方はレッスン料の他、ご入会金としてメンバー月会費6ケ月分(税込13,200円)が前納となります。
-
① マロンパイ
速成パイの作り方をしっかりマスターします。生地を均等に伸ばすことに集中してください。栗ペーストで作る栗餡と渋皮煮を包んで焼成します。
大きさ・個数 6個 日持ち 3日程度 保存方法 常温 ラッピング ケーキ箱 -
② 3種のパイ菓子
速成パイの復習をします。生地を均等に伸ばし、3種類のパイ菓子を作ります。
大きさ・個数 リーフパイ チョコパイ 胡麻のクロッカン 日持ち 1週間程度 保存方法 常温 ラッピング 個包装 -
③ ミートパイ
パイ生地はお料理にも活躍します。速成パイ生地を使ってミートパイを作ります。
大きさ・個数 18cm 日持ち 3日程度 保存方法 冷蔵 ラッピング ケーキ箱 -
④ アップルパイ
速成パイ生地を復習します。りんごのコンポートを作りアップルパイを作ります。
大きさ・個数 15cm 日持ち 当日 保存方法 冷蔵 ラッピング ケーキ箱 -
⑤ スフォリアテッレ
折りパイ生地を習得します。バターの折り込みや伸ばし方などしっかりとマスターします。イタリアのパイ菓子、スフォリアテッレは中にリコッタチーズとオレンジピールのフィリングが包まれています。
大きさ・個数 10個 日持ち 3日程度 保存方法 常温 ラッピング ケーキ箱 -
⑥ ピティヴィエ
折りパイ生地の復習をします。折り込んだバターが飛び出してこないように均等に伸ばすことがポイントです、アーモンドクリームを詰めてピティヴィエを作ります。
大きさ・個数 15cm 日持ち 3日程度 保存方法 常温 ラッピング ケーキ箱 -
⑦ ベーコンエピ&ポテトパイ
折り込みパイを使用した塩味のアレンジパイです。成型方法のバリエーションを習得します。
大きさ・個数 ベーコンエピ2本、ポテトパイ4個 日持ち 3日程度 保存方法 常温 ラッピング ケーキ箱 -
➇ クリームホーン
カスタードクリームの作り方を学び、筒状に成型した折りパイの中にたっぷり詰めます。
大きさ・個数 8個 日持ち 当日 保存方法 冷蔵 ラッピング ケーキ箱 -
⑨ パルミエ
折りパイ生地を使用した定番パイ菓子、パルミエの成型方法を習得します。
大きさ・個数 約30枚 日持ち 1週間程度 保存方法 常温 ラッピング 個包装(2枚ずつ) -
⑩ ナポレオンパイ
最終回はこのクラスの集大成としてナポレオンパイにチャレンジします。今まで習得した折りパイ生地、カスタードクリームを用いおてパイ生地をミルフィーユ用に焼成する方法、組み立ての手法を学びます。*いちごのない季節は別のフルーツになります。
大きさ・個数 20㎝ 日持ち 当日 保存方法 冷蔵 ラッピング ケーキ箱

レッスンのご予約には
事前にチケットの購入が必要です。
STEP1 レッスンチケットの購入
-
ご希望される受講に必要な
レッスンチケットを購入レッスンチケット販売ページでチケットを選択してカートに入れてください。
-
お支払い手続き
クレジットカードお支払はクレジットカード払いとなります。
-
メルマガ会員登録・
注文完了メールを確認決済後、スイートリボンメルマガ会員に登録されます。注文完了メールに記載さている注文番号をお控えください。
STEP2 レッスン日時のご予約~当日
-
レッスン日時のご予約
カレンダーよりご希望の日時を選択の上、お名前、メールアドレス、連絡先電話番号、レッスン名、注文番号をご登録の上ご予約ください。
-
予約完了メールの確認
ご予約日時、レッスン名をご確認ください。
-
レッスン当日
お教室へは10分前から入室できます。エプロン筆記道具、手拭き用の布巾をお持ちください。