トラベル&グルメ 記事一覧
- 2024.06.12
- 
						リンク  3泊4日の台湾旅行に行ってきました5月下旬、3泊4日の台湾旅行。実に5年ぶりの海外旅行でした。 パイナップルケーキ作りの教室に参加した… 
- 2024.06.11
- 
						リンク  本場 台北レシピのパイナップルケーキ作りました台北で習ったレシピでパイナップルケーキを作ってみました。 お教室では10年以上前からパイナップルケー… 
- 2024.06.10
- 
						リンク  台湾グルメ(お土産編)旅行のお土産は誰に何を買うのか考えるのが楽しいです。いつも到着当日から購入して、あとからこっちの方が… 
- 2024.06.07
- 
						リンク  台湾グルメ(お料理編)口コミでは台北の人気店はどこも長蛇とありましたが、時期的になのか時間がよかったのかどこもスムーズに入… 
- 2024.06.05
- 
						リンク  台湾グルメ(スイーツ編)台北旅行では、マンゴーのかき氷や豆花などのひんやりデザート、ふわっふわの台湾カステラやお餅などを楽し… 
- 2024.06.04
- 
						リンク  台湾パイナップルケーキ食べ比べ台北で購入したパイナップルケーキの食べ比べ。台湾には伝統菓子を作る老舗の他、ホテル内のペストリーブテ… 
- 2024.06.03
- 
						リンク  パイナップルケーキ作り@台北先週、台北旅行に行ってきました。事前に予約していたパイナップルケーキ作り体験。日本人は私たちだけで、… 
- 2024.05.05
- 
						リンク  しまなみ海道グルメサイクリング2024ゴールデンウイーク、しまなみ海道サイクリングにチャレンジしました。尾道を出発して今治まで約7… 
- 2023.05.02
- 
						リンク  函館グルメ ラーメン編今回ラーメン屋さんは1店のみ。もう1軒行きたいお店がありましたが、スープがなくなり店じまいしていて断… 
- 2023.05.02
- 
						リンク  函館グルメ 洋食編五島軒 レトルトカレーで知っている方も多い五島軒さんは創業1879年函館の老舗レストラン。明治の洋食… 
- 2023.05.01
- 
						リンク  函館グルメ 海鮮編すずや食堂 函館朝市エリアにあるすずや食堂さん。早朝から開いているいるのが観光客には嬉しいです。朝市… 
- 2023.04.30
- 
						リンク  函館グルメ ローカルフード編ハセガワストア やきとり弁当 函館のコンビニ ハセガワストアの名物 やきとり弁当。お店に行くまで工場… 
- 2023.04.29
- 
						リンク  函館グルメ スイーツ編六花亭 漁火通店 1Fがお土産用のお菓子売り場、2Fのカフェでは津軽海峡に面した席があり、海を眺めな… 
- 2023.04.29
- 
						リンク  函館旅行⑤ベイエリアベイエリアはホテルから歩いてもいける距離でしたが、レンタサイクルであっという間。便利です。夕暮れ前に… 
- 2023.04.29
- 
						リンク  函館旅行④六花亭 漁火通店六花亭は帯広が本店ですが、函館にも何店舗かあり、お土産用のお菓子販売の他、生ケーキも食べることができ… 
- 2023.04.29
- 
						リンク  函館旅行③坂と洋館函館の街は坂と海、そして洋館。神戸に似ています。海に向かってまっすぐ伸びる八幡坂。のぼるの結構つらい… 
- 2023.04.29
- 
						リンク  函館旅行②五稜郭の桜函館旅行の目的は東京で見れなかった満開の桜、お花見です。ちょうど見頃となっていた五稜郭の桜、タワーか… 
- 2023.04.29
- 
						リンク  函館旅行①函館山4月23日~26日で函館旅行にいってきました。久しぶりの飛行機、羽田空港到着からワクワクです。ホテル… 
- 2022.12.22
- 
						リンク  ドイツのクリスマスマーケット先日、TVでドイツ・ローテンブルグのクリスマスマーケットが映っていました。わー行ったこと!!行った広… 
- 2022.11.29
- 
						リンク  京都グルメ④ 亀屋博永の本わらび餅こちらも初訪問。TV番組「マツコの知らない世界」で紹介されたお店。信州特産のわらび粉、丹波黒豆大豆を… 
- 2022.11.28
- 
						リンク  京都グルメ③ まるに抱き柏の和菓子昨年オープンされた京都の和菓子屋さん。初訪問です。 餡は商品によって炊き方が違うのか、同じ粒あんでも… 
- 2022.11.24
- 
						リンク  京都グルメ② 長楽館のアフタヌーンティとっても素敵な洋館でいただくアフタヌーンティ。メンバーのU様が10月に訪問してとってもよかったですよ… 
- 2022.11.22
- 
						リンク  京都グルメ① ナンポルトクワのケーキ夏に行った時は閉店間際でケーキが残っていなかったため、今回は開店と同時に並びました。名物のりんごタル… 
- 2022.11.21
- 
						リンク  京都の紅葉2022夏に続き今年2回目の京都です。実家に帰省する際、行きか帰りに必ず関西で途中下車。京都は毎年1回か2回… 
- 2022.08.27
- 
						リンク  京都・瑠璃光院枚数が多くてなかなか整理ができなかった瑠璃光院の写真。撮り過ぎました。 机に反射する緑が素晴らしいの… 
- 2022.08.24
- 
						リンク  京都・南禅寺水路閣サスペンスドラマのロケ地で有名な南禅寺境内に建てられたアーチ型の水道橋。モダンなレンガ建築は、まるで… 
- 2022.08.23
- 
						リンク  ななや京都の抹茶ジェラート抹茶の濃さにより、No.1.~7(7段階)のジェラートが食べられる、ななや京都さんで食べ比べのパフェ… 
- 2022.08.20
- 
						リンク  ハローキティ新幹線博多~新大阪間を運行しているハローキティ新幹線に初乗車。こだま号、1日1往復のみ、東京では見れないレ… 
- 2022.08.19
- 
						リンク  京都ぎおん徳屋の本わらびもち絶対にお家では作れない、職人技。ものすごくなめらかでつるつる。どのくらい練ったらこんなになめらかな食… 
- 2022.04.12
- 
						リンク  賞味期限6分の金沢スイーツ↑ 写真は金沢 ひがし茶屋街の街並みです。 今日のTV番組 マツコの知らない世界 で金沢の和菓子が紹… 




































