お菓子のコラム 記事一覧
- 2022.05.16
-
お菓子販売 フィナンシェ
お教室レッスン 体験レッスン 基本のお菓子 でもお馴染みの発酵バターで作った焼き立てフィナンシェ、5…
- 2022.05.10
-
ガレット・ブルトンヌ 食べ比べ
仏産バター VS. 国産バター で味比べ ガレットブルトンヌは、フランス・ブルターニュの名産品で、良…
- 2022.05.09
-
カヌレ 材質違いの型で焼成比較してみた結果
材質の違う3種類の型(写真左から シリコン、アルミ、銅)でカヌレの焼成比較を行いました。 見た目はや…
- 2022.05.03
-
6月レッスン予約開始しました
6月のレッスンスケジュールを公開し、予約を開始しました。テーマ別コース受講の皆様はお早目にご予約いた…
- 2022.03.03
-
新クラス プチガトーとアントルメ
新クラス テーマ別コース「プチガトーとアントルメ」クラスのご案内です。このクラスは上級者向けのため、…
- 2022.02.24
-
LE FRAISIER
昨日ご紹介した1DAYレッスンのフレジエはおうちでもできるように工程をちょっと減らした簡易版。四角く…
- 2022.02.16
-
どうする?来年2023年の手作りバレンタイン
バレンタインレッスンにご参加いただいた皆様に、レッスン後アンケートにお答えいただきました。集計結果を…
- 2021.12.14
-
2022バレンタインレッスン
毎年、クリスマスが終わるとバレンタインレッスンのお申込み受付を開始しています。2022年はどんなチョ…
- 2021.12.07
-
12月レッスンレポート<1>
12月1週目のレッスンレポートです。写真は1DAYレッスン、フォンダンショコラのラッピング。クリスマ…
- 2021.11.29
-
11月オンラインレッスンレポート
昨日11月28日、レーズンバターサンドのオンラインレッスンは実家(広島)から行いました。Wifiの接…
- 2021.11.21
-
11月レッスンレポート<3>
今週末のレッスンは大入りでバタバタしました。土曜日は写真撮れず・・・日曜日のロールケーキのお写真(生…
- 2021.11.17
-
雑貨屋さんになる夢、叶いました
一昨日、メンバーサイト内でオンラインショップをオープンしました。商品はお菓子、お菓子の材料、お菓子型…
- 2021.11.11
-
お菓子作り初心者さんでもできる!カフェ開業やネット販売の夢を叶えるレッスン
趣味のお菓子作りからビジネスへ 現在、お教室レッスンについて男性からのお問合せを多くいただいておりま…
- 2021.10.15
-
バウムクーヘン、日本とドイツの違い
バウムクーヘンお好きですか?結婚式の引き出物というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません(…
- 2021.10.13
-
自分で作ったお菓子を販売できるかも・・と思っている人へ
コロナ禍で自分時間を有効活用し、趣味のお菓子作りの腕前をぐんぐんと上げている方も多いかもしれません。…
- 2021.10.06
-
クロワッサンの層について考える
30年前、フランスの安ホテルで食べた、つぶれたクロワッサン クロワッサン、お好きですか?今から30年…
- 2021.10.03
-
ビールのおつまみドイツパン「プレッチェル」
プレッチェルには2種類あって、硬い小さなスナック菓子と、大きく焼いたパンがあります。今回ご紹介するの…
- 2021.10.01
-
シュトレンの本格的な作り方 Stollen
今日から10月。私にとって、クリスマスそしてバレンタインに向けてスタートの日。デパートやパティスリー…
- 2021.09.29
-
ジャパニーズチーズケーキ
最近はバスクチーズケーキに押され気味ですが、スフレチーズケーキはジャパニーズチーズケーキと呼ばれるく…